707件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

さらなる子育て施策検討状況。  放課後等デイサービス内での虐待の通報があった際の対応。  新型コロナウイルスの5類変更を受けて、学校でのマスク着用をどう考えるか。  10、市民後見人制度。  市民後見人制度に対する市の考え。  11、防災対策。  災害への備えと初動体制の現状。  土砂災害警戒区域の今後の指定についての状況。  防災ハザードマップの更新についての検討状況。  

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

その中で、直接ご意見を伺わなければ分からなかったようなこと、様々な課題を把握することができまして、子育て施策を推進していく上で大変有意義であったと感じております。また、それぞれの園では本当に創意工夫がなされておりまして、子供たちが皆元気で、笑顔であったことが印象深かったです。

四街道市議会 2022-09-09 09月09日-04号

②、全国的に人口減少が続いているが、本市としてさらなる子育て施策充実させていく考えはないか。  ③、今夏の蛍の発生状況と、市としてどのような役割を果たしてきたか。  3、住みよいまちづくりに向けて。  ①、JRへの各種要望は粘り強く行っているか。  ②、交通不便地域空白地区の現況と今後の課題は何か。  ③、運転免許証自主返納促進へ向け、積極的に取り組んでいるか。  

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

その改正を受けて、子育て施策が進んでいる自治体、例えば、神奈川県横浜市、東京都板橋区や東京都港区では、既に独自に学童施設への検査チェックリストを設けて、学童側児童福祉法にのっとってしっかりと運営しているかなどをチェックする体制を整えています。すなわち行政が介入できる権限を高められるよう少しずつ制度を整えているわけであります。  

印西市議会 2022-06-07 06月07日-03号

これから転入するので、子育て教育、どうなっているのだろう、印西市の子育て施策はどうなっているのだろう、入れる保育園あるだろうかと思ってホームページを見たとします。印西市のホームページトップページから子育て教育をクリックします。第2層に妊娠出産子育て、入園・入学、生涯学習・社会教育教育委員会と出てきます。子育てをクリックします。

君津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

私は、君津で暮らす若い世代が心豊かに幸せを感じられるよう、子育て施策充実に取り組み、新たな総合計画戦略的プロジェクトに位置づけた子育て世代が住みやすいまちづくりを推進してまいります。 以上でございます。 ○議長三浦章君) 野上慎治君。 ◆9番(野上慎治君) それでは大綱1より二次質問させていただきます。 

館山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

まず、再質問として子育て支援充実なんですけれども、子育て施策充実が大切であって、幼児教育も必要だと、そのお考えは共通していると理解していますが、よろしいでしょうか。 ○議長石井敬之) 手島教育部長。 ◎教育部長手島隆) はい。そのように考えております。 ○議長石井敬之) 鈴木ひとみ議員。 ◆4番(鈴木ひとみ) 館山市の就園率が全国と比べて低い。

南房総市議会 2021-12-01 令和3年第4回定例会(第2号) 本文 2021-12-01

また同時に、子育て環境の整備にも力を入れ、医療費補助給食費補助保育料低廉化など、こうした独自の子育て施策により、若者が村に定着し、出生率も伸びたとのことでございます。  全国的には、移住・定住施策として子育て世帯向け市営住宅などの供給支援を行っている自治体もございます。

四街道市議会 2021-09-14 09月14日-07号

なお、緊急事態宣言の発令に伴い、9月1日より、市内各公共施設とともにプレーパークを閉鎖することとなりましたが、プレーパーク四街道こどもプラン子育て施策の一つとして位置づけられており、今後とも市民に活用していただけるプレーパークとして事業を継続してまいります。  私からは以上でございます。 ○成田芳律議長 環境経済部長麻生裕文さん。    

四街道市議会 2021-06-11 06月11日-03号

昨日の県の公表では、2020年国勢調査で四街道市が人口増加率では県内で4番目とあり、子育て施策や住みやすい住環境が整備され、JRの2駅とも快速が止まり、インターもある。まさに4番目にふさわしい環境と言えます。  そこで、現在進めている横断幕、PR大使もそうだと思うのですけれども、ちょっと詳しく教えてください。 ○成田芳律議長 経営企画部長石渡省己さん。

習志野市議会 2021-03-17 03月17日-04号

   1 福祉施策について    (1) コロナ禍における高齢者への支援施策について   2 補助金審査会について    (1) 近年の開催状況について   3 学校教育について    (1) セカンドスクールの取組について   4 都市環境について    (1) 清掃行政において現在抱えている問題は何か   5 都市創造について    (1) 鷺沼地区土地区画整理事業に向けた取組について   6 子育て施策

習志野市議会 2021-03-17 03月17日-04号

   1 福祉施策について    (1) コロナ禍における高齢者への支援施策について   2 補助金審査会について    (1) 近年の開催状況について   3 学校教育について    (1) セカンドスクールの取組について   4 都市環境について    (1) 清掃行政において現在抱えている問題は何か   5 都市創造について    (1) 鷺沼地区土地区画整理事業に向けた取組について   6 子育て施策

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

1、子育て施策に関し、満足度等の目標の達成が厳しいが、令和3年度はどのような取組考えているのか伺う。 1、令和2年度の自殺者数をどう分析しているのか。また、令和3年度の自殺予防週間における取組を伺う。 1、ヘルスステーションにおける活動について、詳細に伺う。また、成人への対応状況を伺う。 1、受動喫煙防止条例に基づく過料について、令和2年度の実績と令和3年度の見込みを伺う。